その人らしさを自然に引き出してくれる技術と感性がある方です
色彩とパーソナルカラーの専門家
Colorterier 主宰 辻井 裕美さま
【スタンダードコース】

撮影の依頼のきっかけは何でしたか?
ブランディングや講座資料などで使う写真が必要だったことがきっかけです。
自分の想いや、世界観が伝わる写真が必要だと感じていました。
今回は3回目になりますが、その都度、今の自分にしっくりくる
進化した自分を残しておきたいという思いもあり
撮影をお願いしました。
これまで感じていたお困りごとがあれば教えてください
苦手意識のあることはどんなことでしたか?
以前は自然体で写ることに苦手意識があり
どうしてもカメラを前にすると構えてしまう自分がいました。
また、客観的に自分をどうみせたらいいのか迷うことが多く
写真がしっくりしないことも悩みでした。
フォトグラファーを探される時
選択肢としてどんなポイントを大切にされますか?
その人自身の感性や世界観が、自分の想いや活動と合っているか。
撮る技術だけでなく、引き出してくれるちからや空気感の作り方
そして安心して自分を出せるかどうかも
大切なポイントです。
写真のテイストももちろんありますが
人柄も含めてお願いしたいと思えるかを大切にしています。
事前のご案内やご提案についてはいかがでしたか?
こちらの意図をくみ取りながら
より良い方向へ導いてくださるご提案もあり
信頼してお任せできました。
ポージングレッスンがあれば嬉しいです!
撮影中は安心・リラックスできましたか?
リラックスして撮影できました。
自然な表情を引き出してくださる声かけや
さりげない誘導がありがたく
自分らしくいられる空気感を作っていただけました。
最初に感じていたお困りごと・苦手意識は
今回の撮影を通して変化はありましたか?
以前はどうみせたらいいかや、自然な笑顔で写れるかということに
不安や苦手意識がありましたが
今回で3回目ということもあり
自分の中に自信と余裕が少しずつ芽生えてきました。
利恵さんが丁寧に寄り添ってくださったおかげです。
出来上がったお写真をご覧になって
どのように感じられましたか?
ブランディングフォトやパーソナルカラー講師に関しましては
とても素敵な写真を撮っていただき大変満足しています。
私サイドの問題なのですが
ビジネス向きの写真が準備が足りなかったと後で気づきました。
もし、どなたかにColorgenicphotoの撮影を
お勧めされるとしたら?
ただの写真撮影ではなく
その人の本質に寄り添って自然体の良さを引き出してくれる
特別な撮影会です。
フォトグラファーの利恵さんには
表面的な映えではなく
その人らしさを見つける目があります。
そして、その空気感を自然に引き出してくれる技術と感性がある方です。
撮影が終わった後、自分ってこんな表情するんだ…と
新たな自分に出会えたような感覚になれます。
ブランディングやプロフィール用としてはもちろん
人生の節目や心機一転したいときにもぴったりです。










お問い合わせ
どうぞお気軽にお問い合わせください